どうやって色のバランスを取ってるの?
配色バランス講座をやってほしいというリクエスト(前回のもものコメントより)にお応えして、今回は色について書いてみます。実は色はたくさんあった方が、バランスはよくなります。何色もあると1色ずつの存在感が薄まるので、合わないなぁと思う色を組み合わせても「いっぱいの色!」という印象になるのです。例えば下の写真に写っている色は28色。いっぱいの色。
そこから色を半分の14色に減らしてみたのが下の4枚の写真。淡い色14色・濃い色14色・赤系で14色・青系で14色。色を減らすときにカテゴリでわけてみると、同じ色数でもずいぶん雰囲気が変わります。
今度は暖色系だけを集めたものから、3色ずつ色を引いてみます。するとどんどんシンプルになって、5色になると「赤」という印象が強くなります。
配色を決めるときには、作り始める前に糸や布を並べて色合わせをしてみるのがおすすめです。優しそうだったり元気だったりクールだったり…わたしはどんな雰囲気のものを作りたいんだっけ?と迷子になったら、色を引いたりを繰り返すと、何か発見があるかもね。
いいクリスマスイブの日曜日を。
色見本帳でお馴染みのPANTONE社が発表する“カラー・オブ・ザ・イヤー”によると、2024年の色は「ピーチファズ」だそう。「ピーチ…もも…来年はいい年になるかも」とかちょっと思っちゃったりしてます。来週は1回お休みして、また新年からスタートします!よいお年を。(もも)
にちようびのエビ
編んだり縫ったり、アクセサリーやリメイクお洋服を作る岩切エミとの連載よみもの。日曜日更新です。
岩切エミInstagram